著作
グロービス ケースで学ぶ起業戦略 (日経ベンチャーBOOKS)/日経BP社/堀義人他と共著/1994.12
起業家の輩出/日本経済新聞/松田修一他と共著/1996.01
普通のキミでも起業できる/ダイヤモンド社/
大前研一アタッカーズスクールと 共著/1998.07
グローバルスタンダード人事システムとしてのEAP/日本能率協会マネジメントセンター/共著/1999.04
企業外の支援システム 予防医学 (42) 39-43 /神奈川県予防医学協会/山本晴義と共著/ 2000.6
自分を愛する10日間プログラム 認知療法ワークブック/
ダイヤモンド社/監訳/2001.07
カウンセリング実践ハンドブック/丸善/ 松原 達哉 他と共著 /2011.01
震災後のこころのケア 労政時報3803号/労務行政/共著/2011.08
不安・恐れ・心配から自由になるマインドフルネス・ワークブック/明石書店/熊野宏昭と共同監訳 /2012.09
臨床心理学 13巻第二号74「 認知行動療法を知る 」産業場面での適用 /金剛出版/熊野 宏昭他と共著/2013.03
マッキンゼー ボーダレス時代の経営戦略(2015年新装版)/ プレジデント社/ 大前研一他と共著/2015.03
OT臨地実習ルートマップ 改訂第2版/メジカルビュー社/菊池 恵美子他と共著/2019.03
季刊 公認心理師 8号 「広がる公認心理師の職域」 企業の人材開発・組織改革と 公認心理師 2022.02
キャリア・カウンセリング エッセンシャルズ400/金剛出版/ 日本キャリア・カウンセリング学会
監修、廣川 進 他と共著/2022.03
論文
起業家志望者の自己効力感に関する研究/筑波大学/単著/1997.03
職場のストレスに及ぼす認知的評価および対処の効果 /産業精神保健(日本産業精神保健学会誌),6巻1号,149-162頁/鈴木伸一他と共著/1998.07
職場における無力感測定尺度作成の試み/ヒューマンサイエンスリサーチ(早稲田大学大学院人間科学研究科紀要),第7巻,137−148頁./陳 峻文他と共著/1998.07
企業従業員における報酬と罰の感受性とストレッサー,ストレス反応との関連/ストレス科学, 27(3), 291-300/伊藤大輔他と共著/2013.03
発表
Investigating the factor structure of BIS/BAS scale for Japanese workplace/6th World Congress of Befavioral and Cognitive Therapies, Boston, USA./Shimizu,K.
et al.共著/2010.06
(社)公認心理師の会 産業・労働・地域保健部会 ワークショップ「産業の人材開発と組織改革における心理学的支援」2021年8月~11月
(社)公認心理師の会 企画シンポジウム 「デジタルメンタルヘルスツールの評価基準 」2022 年度 年次総会 2022年9月